
目次
まずはじめに
どんな悩みが解決できるか
最近DBDを始めたけど、どのキラーを使えばいいかわからない!
なるほど!
なら初心者向きのおすすめキラーを紹介します!
誰向けなのか
この記事でご紹介する「おすすめキラー」を使えば、初心者がどのキラーを使うかの判断ができますよ!
はじめて1か月の初心者がチェイスや索敵になれていない初心者に向けて書いてます。
上級者の人は、初心者プレイヤーはこんなこと考えてるんだ~程度で目を通してください!
記事では初期キラーを解説するので、じっくり読み込んでくださいね!
本文パートの書き方
結論
初心者におすすめする初期キラーランキング
- 5位ナース
- 4位ヒルビリー
- 3位ハントレス
- 2位トラッパー
- 1位レイス
理由
5位ナース

おすすめ (1 / 5)
使いやすさ (1 / 5)
楽しさ (3 / 5)
テレポートによる移動で窓枠や木の板を無効化する追跡が可能。
瞬間的な判断を多く必要とするので使用難易度は高い。
非常に扱いにくい反面、極めれば一方的に生存者を屠殺する最強のキラーになれる。
使ってみた感想
テレポートが便利ですがめっちゃ難しいです。慣れるまで時間がかかるタイプです。
ただ慣れたら強いと思います。
あとテレポートで地下や家の2階に飛べるので楽しいです。
元々の足が遅いので、移動は常にテレポートをする必要があります。
テレポートになれたら最強ですが、はじめたばかりの私には難しく感じました。
4位ヒルビリー

おすすめ (2 / 5)
使いやすさ (3 / 5)
楽しさ (2 / 5)
チェーンソーによる高速巡回と一撃必殺が自慢の殺人鬼。
チェーンソーは当たれば一撃ダウンな反面、溜めが必要で当てること自体が難しい。
チェーンソーを基本高速移動技と割り切れば隠れる隙を与えずに接近できるため初心者でもまあまあ使いやすく、
上級者なら状況を見て一撃ダウンを積極的に狙っていくことでより強力なポテンシャルを引き出すことができる。
ただし4.1.0の調整によりアドオンが変更(特にチャージ短縮系が深刻な弱体化)されたことでそのポテンシャルは大幅に弱体化した。ついでにチェーンソー自体にも制限がつき、能力自体の使い勝手も少し悪くなっている。
使ってみた感想
チェーンソーが初心者には扱いにくいので、能力をうまく使いにくそうなキラー。
そもそもチェーンソーで何ができるのかよくわからなかった。
チェーンソーの音がえぐいので生存者目線ではめっちゃビビる。
(追記)
チェーンソー 当てれたら一発でダウンできたので強かったです!
3位ハントレス

おすすめ (4 / 5)
使いやすさ (3 / 5)
楽しさ (3 / 5)
過酷な自然環境に生きた狩人だからか、女性とは思えない程にかなりゴツい。
心音範囲は20mと他のキラーより狭いが、チェイス中以外歌っている鼻歌が45mと他キラーの心音よりも広いため基本的に奇襲はできない。
手斧による遠距離攻撃が可能で、投げた斧はロッカーを開けることで補充できる。
足が遅いキラーのため堅実に手斧をヒットさせる腕前が必要。
使ってみた感想。
初心者あるある。生存者に追いつく前に逃げられる。
それをこのキラーは斧で遠距離攻撃ができるので、遠くに逃げられても当てれたら強い。
距離を開けられて困ったら斧を投げよう。
ただ家や細かい道など、横に避けられる場所では斧が当たらないので出来るだけ、周りに障害物が少ない場所で使おう。
2位トラッパー

おすすめ (4 / 5)
使いやすさ (3 / 5)
楽しさ (3 / 5)
生存者が踏むと命取りになる「トラバサミ」を設置しマップの移動にプレッシャーをかける、場の支配に長けた殺人鬼。
彼の固有パークの「不安の元凶」や「野蛮な力」、「興奮」によって生存者の追跡と運搬を容易にする。
使ってみた感想
トラバサミをいっぱい置こう。
一人連れたら、その人の周りにいっぱい置いてたら助けにきた生存者が引っ掛かるかも。
いろんな場所に置くのではなく、一か所に集中的に置いたほうがいいらしい。
地下につるせて、周辺にトラバサミ置けたらめっちゃ強い。
1位レイス

おすすめ (5 / 5)
使いやすさ (5 / 5)
楽しさ (3 / 5)
透明になる事で生存者に視覚・心音ともに気づかれずに近づく事が出来る。
透明中は攻撃ができないものの足が早くなるため発電機巡回や索敵に活用できる。
能力が素直で下準備等も不要であり、初心者にも特に扱いやすいキラーである。
使ってみた感想
透明になれる。強い。
初心者あるあるで近づく前に逃げられる。
それを透明化で生存者の近くまで来ることができるので、ほぼ一発は殴れる。
透明化中は移動速度が速いので、基本は透明化しておこう。
(追記)
索敵には強いが、チェイスでは弱いので注意。
まとめ
① 最後に、ご紹介した内容をおさらいしてきましょう。
- 5位ナース
- 4位ヒルビリー
- 3位ハントレス
- 2位トラッパー
- 1位レイス
② ご紹介した内容を実践すれば、初心者の方でもどのキラーを使えばいいのかがわかるようになります。
③為になったな~と思ったら記事のSNSでの共有、いいねをお願いします!
以下のTwitterのフォローをお願いします!
あなたに合うAPEXレジェンズおすすめ診断メーカー
- Q1
- ガッツリ戦うのとサポートどっちが好き?
- ゲームやリモートワークで大活躍!Gtracingゲーミングチェア!
低価格でおすすめのゲーミングチェアです。
- アニメ・ゲームグッズの購入なら「アニメイト」
のあ雑記ブログでは、アニメイトを応援しています!
「アニメイト」は全国120店舗以上展開のアニメ・コミック・ゲーム専門店アニメイトです!
通販もあるのでアニメ・ゲームグッズの購入ならアニメイトまで!