
目次
まずはじめに
どんな悩みが解決できるか
APEXを始めたばかりだけど、なかなかうまくならなくてつらい・・・
教えてくれる友達もいないし、どうすればいいのかな・・・
そんなナタリーにおすすめな期間限定モード:コントロールがシーズン12から追加されたぞ。
そんなモードがあるんだ!詳しく教えて頂戴!
いいだろう。なぜコントロールモードがおすすめなのか、ドローンで情報を送るから最後まで見てくれ。
誰向けなのか
この記事でご紹介する「コントロールモードをたくさんプレイ」すれば、初心者でも今より強くなると思います!なぜなら、実際に私もこの方法で対面が強くなったからです。(プラチナレベルです)対象ランクはブロンズ、シルバー、ゴールド帯の人になります!

プラチナ以上の方はこんな考え方もあるんだ~程度で見てもらえると幸いです。
記事前半ではなぜコントロールモードが初心者におすすめなのかを、後半ではコントロールモードでおすすめレジェンドを解説するので、じっくり読み込んでくださいね!
そもそもコントロールモードとは?ルールは?
簡単に説明すると9対9のチーム戦です。陣地を相手チームと奪い合い、最終的に長い時間陣地を取ってたチームが勝利です。いままでのバトルロワイアルのようにチャンピオンを目指すのではなく、全く新しいゲームとなってます。なおダメージやキルはたくさんとれますが、ハンマーや爪痕バッジは取得できません。

コントロールモードが初心者にオススメな理由
①無限リスポーン
無限リスポーン!この理由が一番大きいです。このモードはキルされても数秒後にはリスポーンします。つまり何度でも戦えるという意味です!カジュアルでは戦っても部隊が全滅したら、それで終わりで1試合に基本1~4戦ほどすると思います。しかし、コントロールモードでは無限にリスポーンできるおかげで常に戦える状態になります。APEXは戦えば戦うほど知識や経験が増えていき、ゆっくりとでも強くなれると思います。考え方としてはアリーナでいっぱい戦う考え方と同じ感じです。そんなアリーナの記事はこちらから。

②武器を最初から持っておりアタッチメントが最初から付いている
読者の皆さんがAPEXでバトルロワイアルをしていて一番長くしていることは何が多いですか?戦闘・アイテム探索・移動など人により様々だと思います。コントロールモードでは最初から武器にアタッチメントがついており、最初から全力で戦うことができます!

③弾が無限
②と同じような理由になりますが、弾を集める時間を戦闘にあてることができるので、戦闘がたくさんできるようになります。バトルロワイアルでは戦闘中弾がなくなったりして負けた経験などありませんか?そんな心配がなくなります。

④アーマーが自動で回復される
アーマーが削れたら数秒後には回復し、また体力がすぐ増える状態で戦うことができます。戦闘回数を多くこなすことがうまくなるための秘訣です!

コントロールモードで初心者におすすめなレジェンド
個人的に使ってみて、だれでもそこそこコントロールモードでは強いと思ったレジェンドを紹介していきます。あくまで個人の考えですので、別のレジェンドのほうが操作を慣れている場合などはそちらをお使いください。
レイス、オクタン、パスファインダー
それぞれやばくなったら引けるアビリティを持っています。大人数で対戦するモードなため1対大人数を相手にする場面などが多くありました。そんなときのこれらのレジェンドのアビリティを使えば逃げることができます。撃ち合いの練習がしたいって方にも一人で敵陣に多少無茶して突っ込んでかき乱しても、生き残ることができるかもしれません。さらにアルティメットはポータル・ジャンパ・グラップルと味方を移動させる最短距離で最速で移動させることができチームにも貢献できると思われます。



コースティック、ワットソン、ランパート
ゲームの特徴上一人で戦うというよりは味方と協力してゲームに勝ちに行くイメージがありました。そのため味方と家は遮蔽物がある室内に固まることが多くそんなときにガス管やフェンスがあったら防衛に役立ちます。(コースティックは新シーズンで弱体化を受けて若干弱くなりました。)



コントロールモードでおすすめしないレジェンド
個人的に使ってみて、コントロールモードではあまりポテンシャルを活かせていないと思ったレジェンドを紹介していきます。あくまで個人の考えですので、別のレジェンドのほうが操作を慣れている場合などはそちらをお使いください。エイムと立ち回りが悪い私がレジェンドの能力でどうこうしようとしたところ、あまり活躍しなかったレジェンドになります。プラチナ以上の方はどのレジェンドを使っていいと思います。
ライフライン
ライフラインの醍醐味とでもいうべき、パッシブのノックダウンした味方の蘇生がこのモードでは使用できません。このモードではダウンした仲間はノックダウンではなく即死します。さらにもう一つのパッシブスキルの、青色のサプライボックスでアイテムをたくさんもらうということができません。このモードではサプライボックスが存在しないためです。初心者がバトルロワイアルでライフラインをおすすめしない理由もあるので良ければご覧ください。

ローバ
ローバのパッシブが紫以上のアイテムの場所がわかるのですが、このモードではそもそもケアパケと倒した敵の武器以外アイテムが落ちないので、あまり能力が使いにくいです。アルティメットも同じ理由で落ちてるアイテムが少ないので使いにくかったです。

レヴナント
レヴナントといえばトーテムだと思いますが、汎用性が低く感じました。アーマーが自動で回復されるのでトーテムの効果で攻めて、もう一度攻めたとしてもその時には相手チームのアーマーは全回になってることが多かったです。トーテムを使うとしたら、レイス、オクタン、パスファインダー、アッシュなど移動が素早いウルトと組み合わせるべきだとなりました。パーティやうまい人は強そうですが、私みたいな初心者はウルトのタイミングなどわからないため選定しました。

まとめ
① 最後に、ご紹介した内容をおさらいしてきましょう。
コントロールモードが初心者におすすめな理由
- 無限リスポーン
- 武器のアタッチメントが最初から付いている
- 弾が無限
- アーマーが自動で回復される
コントロールモードで初心者におすすめなレジェンド
- レイス、オクタン、パスファインダー
- コースティック、ワットソン、ランパート
コントロールモードでおすすめしないレジェンド
- ライフライン
- ローバ
- レヴナント
② ご紹介した内容を実践すれば、初心者の方でもAPEXがうまくなるようになりますよ。
③為になったな~と思ったら記事のSNSでの共有、いいねをお願いします!
以下のTwitterのフォローをお願いします!
あなたに合うAPEXレジェンズおすすめ診断メーカー
- Q1
- ガッツリ戦うのとサポートどっちが好き?