APEX
初心者がアリーナをすることにメリットってあるの?
目次
まずはじめに
どんな悩みが解決できるか
バトルロワイアルばかりしてるのだけど、アリーナで戦って何かいいことあるのかしら?
アリーナ・・・
確かに初心者はアリーナよりバトルロワイアルをしがちだな。
ドローンで初心者こそアリーナをすべき理由を調べてみよう。
情報を送るから最後まで読んでみてくれ。
誰向けなのか
この記事でアリーナを進める理由を紹介するので実践すれば、初心者でもAPEXが今よりもうまくなりますよ!
なぜなら、実際に私もこの方法で立ち回りなどの悩みを解決できたからです。
私自身最近やっとアリーナ50勝を達成できた時の経験からこの記事を書いています。

記事前半では初心者がアリーナをすることで得られることを解説し、後半では50勝するまでの立ち回りや個人的に使いやすかったレジェンドなどを紹介するのでじっくり読み込んでくださいね!
初心者がアリーナをすることで得られることは?
結論
以下が初心者がアリーナをすることで得られることだと思います!
- 一人で孤立しない立ち回りを覚えられる。
- 引くと攻める判断が理解しやすい。
- 漁夫が来ないのでがっつり3vs3が戦えて、経験値が高まる。
- 戦闘が短時間で何回もできるので、短時間で成長できる。
理由
一人で孤立しない立ち回りを覚えられる。
バトルロワイアルの時に孤立して行動していたら、敵パーティがいて3vs1の状況になり、ノックダウンしてしまうことなどありませんか?
アイテム漁りの時などは孤立していてもいいかもしれませんが、敵と戦うときに孤立していたら3vs1の状況で戦うことになるかもしれません。
要は何を言いたいかというと戦闘時は孤立せずに仲間とフォーカスを合わせたり、カバーをする必要がありますが、それをアリーナだと勉強できると思いました。
アリーナで孤立していると、敵に孤立していることがバレたら狙われることが多々ありました。
そのため孤立して戦わずに味方と連携し用となります。
アリーナで孤立せず戦うことでバトルロワイアルでもその経験が活かせるかと思います。
引くと攻める判断が理解しやすい。
皆さんは戦闘時に引く判断や攻める判断はどのようなときにしてますか?
FPS始めたばかりのころはいつ攻めたらいいのか、また引けばよいかの判断がわからずに負けたりしていました。
その判断がアリーナをプレイすることで身につくのではないかと考えました。
自分は以下の時に攻める判断・引く判断をするので、参考にしてみてください!
攻める判断
- 敵が一人ダウンしたとき
- 敵のアーマーが割れたとき
引く判断
- 別チームが来たとき
- 人数差不利で自身の体力がないとき
- 自分たちのポジションが弱いとき
漁夫が来ないのでがっつり3vs3が戦えて、経験値が高まる。
普段バトルロワイアルで戦うとき、別チームが来て混戦になったり、敵を倒しても漁夫が来ることがありませんか?
アリーナだとそんな心配がなく、目の前の敵を倒すことに集中ができます。
純粋な3vs3を経験できるのはアリーナだけです!
戦闘が短時間で何回もできるので、短時間で成長できる。
バトルロワイアルで20分ぐらい移動やアイテム漁りをしているときありませんか?
そんな時間があったら1回でも多く戦闘して、戦闘の経験値を貯めたい!という方にアリーナはおすすめです!
アリーナだと短くて1分長くて5分以内に3vs3ができるので、どんどん戦闘ができて経験値がたまります!
50勝するまでの立ち回りや個人的に使いやすかったレジェンドなど
立ち回り
ダウンしない。
ダウンしないことを意識してました。
ダウンしたら2vs3となり、敵がガンガン詰めてきたら負ける場合が多かったです。
また味方がダウンした場合、ちゃんと遮蔽物がある場所で蘇生するようにしてました。
ラウンド1は倒すことよりレプリケーター回収していた。

ラウンド1では武器が弱く自分の場合なかなか倒せなかったので、戦闘メインではなくレプリケーター回収をメインにしてました。
味方が戦い始めたら端から撃つ感じの立ち回りです。
ラウンド1では購入できる武器が限られていたりしたので、ラウンド2から武器等強化してがっつり戦うスタイルでアリーナに挑んでました。
ライフラインやジブラルタル使用時は金バックを取得する。

金バックで蘇生することで、味方を即戦闘に参加してもらうことができるため、人数差不利が少なくなります。
蘇生ができるレジェンドの場合はバックを取得しましょう。
アリーナおすすめレジェンド
自分が良く使用していたレジェンドを紹介します。
初心者の方にも扱いやすいかと思われます。
ライフライン

味方がダウンしたら蘇生してヒールドローンを置いてあげるなど、がっつりサポートできます。
人数差ができると不利になるアリーナで蘇生できる点が強かったです。
ヴァルキリー

空が飛べる!強い!
空を飛んで味方と別射線から射撃できます。
孤立したりダウンしそうになっても、困ったら飛んで逃げられる場合もあります。
アビリティのミサイルも爆弾の代わりに使えます。
敵に当たるとスタン効果がつくのでその間に射撃してダウンを取るなど、攻めにも強かったです。
まとめ
① 最後に、ご紹介した内容をおさらいしてきましょう。
初心者がアリーナをすることで得られることは?
- 一人で孤立しない立ち回りを覚えられる。
- 引くと攻める判断が理解しやすい。
- 漁夫が来ないのでがっつり3vs3が戦えて、経験値が高まる。
- 戦闘が短時間で何回もできるので、短時間で成長できる。
50勝するまでの立ち回りや個人的に使いやすかったレジェンドなど
- ダウンしない。
- ラウンド1は倒すことよりレプリケーター回収していた。
- ライフラインやジブラルタル使用時は金バックを取得する。
- アリーナおすすめレジェンドはライフラインとヴァルキリー。
② ご紹介した内容を実践すれば、初心者の方でもアリーナで戦って戦闘経験を増やせばバトルロワイアルでも活用できるようになりますよ!
バトルロワイアルばかりではなく軽く戦闘がしたい時などアリーナはもってこいなので、ぜひアリーナで遊んでどんどん経験を貯めましょう!

以下のTwitterのフォローをお願いします!
- Q1
- ガッツリ戦うのとサポートどっちが好き?
- アニメ・ゲームグッズの購入なら「アニメイト」
のあ雑記ブログでは、アニメイトを応援しています!
「アニメイト」は全国120店舗以上展開のアニメ・コミック・ゲーム専門店アニメイトです!
通販もあるのでアニメ・ゲームグッズの購入ならアニメイトまで!
[…] 【APEX】初心者こそアリーナをするべき理由 アリーナでやっと50勝できた人… […]